団体プロフィール
団体情報
団体名 | 鳥蔵柳浅 |
---|---|
ふりがな | とりくらりゅうせん |
外部リンク | 鳥蔵柳浅 |
主な活動拠点
拠点の名称 | 銀杏岡八幡神社境内 |
---|---|
郵便番号 | 111-0053 |
活動拠点の住所 | 東京都台東区浅草橋 |
地図・案内図 | https://maps.app.goo.gl/5RGSxT5kTTfCj1f39 |
代表者情報
氏名 | 重岡 卓 |
---|---|
ふりがな | しげおかたく |
電話番号(1) | 080-6746-2636 |
E-mail(1) | shigeoka.taku@gmail.com |
役職 | 代表 |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1968年12月21日 |
事務局情報
役職 | 代表 |
---|---|
性別 | 男性 |
生年月日 | 1968年12月21日 |
連絡可能時間 | 9:00~17:00 |
詳細情報
設立年月日 | 平成29年6月20日 |
---|---|
会員数 | 10(男性6名、女性4名) |
会員の主な年齢層 | 50代(どなたでも参加できます) |
活動の対象者 | 台東区南部の歴史や文化に興味がある方、お友達を作りたい方 |
活動頻度 | 定期(毎月第3日曜日) |
活動時間帯 | 9:00~16:00 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 無し |
会則の有無 | 有り |
会報の有無 | 無し |
会員募集状況 | 募集中(常時募集中です) |
ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中(常時募集中です) |
入会方法 | メールにて問い合わせ(メールでのお問い合わせが確実です。) |
入会資格 | 台東区南部の歴史や文化に興味がある方やお友達を作りたい方で、仲良くいっしょに活動できる方なら、どなたでもご参加いただけます。 |
活動内容紹介 | 【座・鳥蔵柳浅】神社境内で参加事業者が集まっての工房体験イベントです。 秋季と春季に、長岡日本刀研磨所による日本刀研磨体験、松根屋によるうちわ作り体験、ブラストによる鏝絵体験、むにむに製作所によるドールマスク・メイクアップ体験などを実施しています。 【浅草橋いちょう朝市】浅草橋1丁目、浅草橋駅横の銀杏岡八幡神社で毎月第3日曜日に開催する朝市です。 これまで台東区の小学生が修学旅行で訪れる日光市や、林間学校実施地の霧ヶ峰所在地の諏訪市、柳橋地区と古くから交流がある匝瑳市の関連団体を招いて、産直野菜や加工品の販売を行っています。 さらに、たいとう多文化交流まちづくりの会、小松屋(佃煮)、ケイズファクトリー(和モダンかばん)、串竹(弁当)、アンヴィカ(インド物産)、アーユボーワン(スリランカ物産)などが参加しています。 【街歩きツアー】浅草橋近郊エリアで専門職の知識・技術紹介と体験する街歩きツアーです。 まいまいツアーと提携して、長岡日本刀研磨所による日本刀研磨体験、松根屋によるうちわ作り体験、金井畳店による畳手縫い体験などを実施しています。 このようなイベントを実施することで、参加地域と地元住民のみならず、地元の新旧住民や、地域に住む外国人と交流する機会を作っています。 |
活動目的 | 東京都台東区の南部では、マンション建設が相次いで人口が急増し、地域とのつながりが薄い方が急速に増えています。 そこで、地域や地域住民の結びつきを強めると同時に、浅草橋地域の町おこしを目指し、2016年にNPO・鳥蔵柳浅を設立しました。 現在は、地域間交流、新旧住民の交流、多文化交流を促進することで地域活性化を目指す各種イベントを実施しています。 |
PRや実績など | 鳥蔵柳浅は2016年に設立した浅草橋地域の町おこしを行う非営利任意団体です。 浅草橋地区を構成する鳥越・蔵前・柳橋・浅草橋という四つの町の頭文字をとって命名しました。 現在、「浅草橋いちょう朝市」をはじめ、地域の匠たちがワークショップを行う「座・鳥蔵柳浅」や街歩きツアーなどを主催しています。 【座・鳥蔵柳浅】神社境内で参加事業者が集まっての工房体験イベント。2023年1月から開始し、現在まで6回実施しました。 【浅草橋いちょう朝市】浅草橋1丁目、浅草橋駅横の銀杏岡八幡神社で毎月第3日曜日に開催する朝市。2024年4月から開始し、現在まで4回実施しました。 【街歩きツアー】浅草橋近郊エリアで専門職の知識・技術紹介や体験する街歩きツアーで、現在まで10回実施。今後は外国人旅行者向けのツアーも開始する予定です。 また、これまでの活動を評価していただき、令和6年8月からは、台東区から後援をいただいております。 |